くもん?学研?2歳向けシールワーク比較してみました

初めてのシールワークをはじめました

貼って剥がせるシールブックに夢中になっているので、他にどんなシールの遊び方があるのかな?と興味があって!

でもAmazonを見ても中身がよくわからず、すぐ帰りたがる子どもを連れて本屋さん巡りはちょっと大変でした。

今回は実際に使ってみたくもんと学研の2歳向けシールワークを比較してみたいと思います

先取りするようなかっこいい内容ではないのですが、導入に迷ってらっしゃる方の参考になれば!

目次

シールワークってどんなもの?

我が家が買ってみたのはこちらの2種類です。

くもんのおやこのファーストステップ「シールはってみよう」 594円

学研の幼児ワーク はじめてできたよ「2歳 シールであそぼう」 594円

シールワークの基本は、

  1. 好きなところに貼る
  2. 形や模様を合わせて貼る

加えて、くもんは最後に貼る場所を考えながら絵を完成させるページが。

一方、学研は、見本と同じように貼る、それぞれ3つずつ貼るなど指示どおりに貼るページが数枚ありました。

こちらはくもんの「シールはってみよう」の紹介ページ

くもんと学研のシールワーク比較

値段は同じ。シールの枚数や、シールページの枚数にも大きな差を感じず、「ざっくり同じ」ではありますが、気になる違いは3つ。

  1. ページの取り外しやすさ
  2. ワークが片面のみか、両面か
  3. シールの題材

です!

①ページの取り外しやすさ

くもんのワークは1ページ1ページが台紙から取り外しやすく、ページ自体を破らずにぺりぺりっといけます。
「次ははやぶさがいい」「バスがいい」と息子がリクエストしてくるので、好きなページを渡してあげることができました!

一方、学研のワークは、取り外そうとするとほぼ必ずページ上部がびりびりになってしまいました。
取り外す前提で作られてないのかな?
断裁機やカッターで事前に切っておけば問題ありませんが、なんせ私はめんどくさがり。。

左がくもん、右が学研。学研のほうはページ上部の紙がやぶれてしまいました。

②ワークが片面のみ?両面ある?

くもんのワークは、シールを貼る表面のみで、裏面は特にありません。

一方学研のワークは、表が「シールページ」、裏が「おけいこページ」と両面になっています。

裏面の内容は、「絵さがし」「まちがいさがし」「仲間分け」など、普通のワークのよう。

遊べる量が倍になるので、すごくお得感があります!

学研のシールワークの紹介ページ。シールページの裏側がおけいこページになっています。

まだシール以外のワークは早いかなと思っていたのですが、絵探しはできるけれど間違い探しはまだ難しいなど、予期せぬ発見がありました!

③シールの題材

くもんのワークの題材は「のりもの」、「どうぶつえん」「スーパーマーケット」「はる なつ あき ふゆ」の4種類。
決まった題材に沿ってシールが用意されています。

学研のワークは「どうぶつ・おみせやさん」「たべもの・のりもの」と2種類ずつ混ざっていて、それぞれに2歳向け、3歳向けがあります。どちらにも「ひらがな・ちえ」のページもあります。

シールの題材が混ざっているのを良いととるかはお子さん次第です。

乗り物好きの息子は、「たべもの」と「のりもの」が混ざっている学研のワークだと興味の差が激しく、どうしても乗り物ばかりをやりたがってしまいました。
しかし前述の通りページが取り外しにくいので、リクエストに対応するのが難しいのです。。

ですので、好きなジャンルが決まっているお子さんには、狙い撃ちできるくもんのシールワークがおすすめです!

逆にさまざまなことに興味が持てるお子さんは、学研のシールワークの方がよりどりみどりで楽しいかもしれません!

やってみて、発見がいっぱい!

実は心配していたことがあります。
自ら考えることを楽しんでほしいと思っている我が家の育児。決まったところに貼る練習をさせてしまうのはどうなのだろうと迷っていました。

実際使ってみると、好きな場所に貼って良いページもありますし、1時間遊んだくらいでは大きな影響はないように感じました。

それよりも、良い気付きがたくさんあったのが収穫でした!

  • はかなりわかっていて、角度の違う三角形も、向きを合わせて貼ることができる
  • ストライプ柄の方向を合わせて貼るなど、柄を合わせることはまだわかっていなさそう
  • 集中して角度を合わせ、いざ貼るぞという瞬間に待ちきれず次のシールに目線を送るので、最後の最後でずれるw(貼り終わるまで丁寧に手元を見るように声かけをすると違うなと思いました)
  • 1日5枚ずつを想定していたのですが、一冊を一気にやりたがるくらい没頭できる
  • 学研の裏面側のワークをやってみて、間違い探しはまだ難しいことがわかった
  • 見本と同じように貼る」のもまだよくわかっていないようす。

全部できなくていいのです!
何ができて、何ができないのかや、何を楽しんでいるかがわかると、次の遊びを考える時や声かけにいかせるなと思いました。

どちらのシールワークも、ページごとにどんな声かけをしたらいいか親へのアドバイスもあり、初心者でも安心でした。

くもんと学研のシールワーク、比較のまとめ

くもん学研
値段594円594円
ページのはがしやすさ×
裏面のワークの有無なしあり
1冊のシールの題材1種類複数

多少の違いはあれど、どちらもランチ代くらいで手に入る値段なので、気になった方はお試しされてみては!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おうち英語、絵本、育児について、徒然なるままに。
2歳の息子と、おおらかな夫と暮らしている外資IT系WMです。都内在住。
子育てをしながら、自分自身も成長していけたらなと思っています。

目次